昭和3年4月、第2次山東出兵
第6師団(福田中将)
関東軍 徳兵団
南方総軍 威兵団 寺内寿一元帥
北支那方面軍 甲兵団
第一方面軍 鋭兵団
第五方面軍 達兵団
第六方面軍 統兵団
第八方面軍 剛兵団 今村均中将
第十方面軍 湾兵団
第十一方面軍 進兵団
第十二方面軍(東部軍) 幡兵団 東京
第十三方面軍 秀兵団 東海軍管区
第十四方面軍 尚武兵団 山下奉文大将
第十五方面軍 楠兵団
第十六方面軍(西部軍) 睦兵団 北九州
第十七方面軍 築兵団
東京湾兵団 房兵団
第二軍 勢兵団
第五軍 城兵団
第十一軍 呂兵団
第十三軍 登兵団
第一四軍 渡兵団 本間雅晴中将
第十五軍 林兵団
第十六軍 治(おさむ)兵団 今村均中将 蘭印方面担当
第十七軍 沖兵団 百武晴吉中将
第十八軍 猛兵団 安達二十三中将
第二十三軍 波兵団 南支を管轄
第二十五軍 富兵団 山下奉文中将
第三十一軍 備兵団 小畑英良中将 内南洋防衛軍
第三十二軍 球兵団
第三十三軍 昆兵団 北ビルマ
第五十五軍 偕兵団
第五十七軍 鋒兵団
第五十八軍 砦兵団
近衛師団 宮兵団 全国各地の部隊よりの選抜
第一師団 玉兵団 東京の兵
第二師団 勇兵団 仙台の兵
第三師団 幸兵団 名古屋・静岡の兵
第四師団 淀兵団 大阪
第五師団 鯉兵団 広島県の兵
第六師団 明兵団 九州・熊本の兵
第七師団 熊兵団 北海道の兵
第八師団 杉兵団 東北地方出身者よりなる弘前の兵
第九師団 武兵団 金沢の兵
第十師団 鉄兵団 岡山・鳥取の兵
第十一師団 錦兵団 四国・善通寺の兵
第十二師団 剣兵団 九州・久留米の兵
第十三師団 鏡兵団 福島・新潟の兵
第十四師団 照兵団 栃木・埼玉の兵
第十五師団 豊橋
第十六師団 垣(かき)兵団 京都の兵
第十七師団 岡山
第十八師団 菊兵団 九州・久留米の兵
第二十師団 朝兵団 朝鮮・大阪の兵
第二十三師団 旭(あさひ)兵団 九州の兵
第二十四師団 山兵団 北海道・旭川の兵
第二十六師団 泉兵団 名古屋の兵
第二十八師団 豊兵団 満州ハルピンにて編成
第二十九師団 雷兵団 満州で編成
第三十一師団 烈兵団
第三十三師団 弓兵団 宇都宮を中心とする北関東の兵
第三十五師団 東(あずま)兵団 北海道・旭川の兵
第三十六師団 雪兵団 弘前の兵
第三十八師団 沼兵団 静岡の兵
第四一師団 河兵団
第四十三師団 誉兵団 名古屋の兵
第四十八師団 海兵団 台湾で編成
第五十一師団 基兵団 北関東の兵
第五十三師団 京都で編成
第五十五師団 壮兵団 四国の兵
第五十六?八?師団 龍兵団 九州・久留米の兵
六十一師団 鵄兵団 東京の兵
第百五師団 勤兵団
第百九師団 膽兵団 金沢の兵
第百十四師団 将兵団 東京・弘前・北海道の兵
第百四十三師団 護兵団 名古屋の兵
第三百五十四師団 武甲兵団 長野の兵
第六五旅団 夏兵団
第六十八旅団 星兵団
独立混成第十九旅団 東旭兵団
独立混成第百三十三旅団 福寿兵団
第四騎兵旅団 成兵団
第一挺身集団 鸞兵団 塚田理喜智中将
第二挺身団 高千穂空挺隊
戦車第一師団 拓兵団
戦車第二師団 撃兵団
戦車第三師団 瀧兵団
独立戦車第五旅団 躍兵団
独立戦車第六旅団 闘兵団
独立戦車第八旅団 鋭敏兵団
高射第一師団 晴兵団 皇居を守る
第一航空軍 燕兵団
第四航空軍 真兵団 富永恭次中将
第六航空軍 靖兵団
第二飛行師団 鷲兵団 寺田済一中将
第四飛行師団 翼兵団
第六飛行師団 洋兵団
第七飛行師団 襲兵団
第十飛行師団 天翔兵団
第三○戦闘飛行集団 師兵団 青木武三少将
陸軍船舶工兵 暁兵団 広島県宇品の船舶工兵
平津地方総攻撃
第20師団(9,804人)
チャハル作戦
第26師団
第二次上海事変
第3師団、第11師団、第9師団、第13師団、第101師団
河北作戦
第6師団、第14師団、第20師団、第10師団、第16師団、第108師団
太原攻略作戦
第5師団、第20師団
南京攻略作戦
第3師団、第11師団、第9師団、第13師団、第101師団、第16師団、第6師団、第18師団、第114師団、第5師団の第9旅団
台児庄の戦い
第10師団の歩兵第10・63連隊、第5師団の一部
徐州作戦
第5師団、第10師団、第14師団、第16師団、第114師団、第2師団の第3旅団、第7師団の第13旅団、第3師団、第9師団、第13師団、第101師団から5個大隊
武漢攻略作戦
第10師団、第13師団、第16師団、第3師団、第6師団、第9師団、第27師団、第101師団、第106師団、第116師団の石原支隊、第15師団の高品支隊
広東攻略作戦
第5師団、第18師団、第104師団
南昌攻略作戦
第101師団、第106師団、第6師団
襄東作戦
第3師団、第16師団、第13師団
贛湘作戦
第3師団の一部、第6師団の一部、第13師団の一部、第106師団、第33師団
第一次ノモンハン事件
第23師団の山県支隊
第二次ノモンハン事件
第23師団、第7師団の一部
南寧攻略作戦
第5師団
翁英作戦
第104師団、第18師団
賓陽作戦
第5師団、第18師団
宜昌作戦
第3師団、第13師団、第39師団、第40師団
第二期晋中作戦
第36師団の一部、第37師団
中原会戦
第21師団、第33師団、第35師団、第36師団、第37師団、第41師団
晋察冀辺区粛正作戦
第21師団、第33師団、第110師団の歩兵133旅団、第1師団の一部、第12師団の一部、第27師団の一部、第35師団の一部、第110師団の一部
博西作戦
第32師団の一部
第二次魯南作戦
第17師団の主力、第21師団の主力、第32師団の主力、第36師団の一部
第一次長沙作戦
第3師団、第4師団、第40師団、第13師団の歩兵4個大隊、第33師団の歩兵2個大隊
マレー作戦
近衛師団、第5師団、第18師団
オーストラリア第8師団
シンガポール攻略戦
近衛師団、第5師団、第18師団
イギリス第18師団、オーストラリア第8師団
香港攻略作戦
第38師団
フィリピン攻略作戦
第16師団、第48師団
蘭印攻略作戦
第2師団、第38師団、第48師団、第56師団所属第56歩兵団、第18師団所属川口支隊
第二次バターン攻撃
第16師団、第4師団、第21師団所属永野支隊
コレヒドール攻略戦
第4師団
ビルマ攻略作戦
第33師団の2個歩兵連隊、第55師団の2個歩兵連隊、第18師団の3個歩兵連隊、第56師団
グアム島攻略戦
第55師団所属の南海支隊
ラバウル攻略戦
第55師団所属の南海支隊
サラモア攻略戦
第55師団の南海支隊所属の歩兵144連隊第2大隊
ガダルカナル島攻防戦
第7師団所属一木支隊、第18師団所属川口支隊、第2師団、第38師団
アメリカ第1海兵師団、アメリカル師団、第25歩兵師団、第2海兵師団
ポートモレスビー進攻作戦
第55師団所属の南海支隊、第5師団所属の歩兵第41連隊
オーストラリア第6師団の第16旅団
ブナ、ギルワの戦い
第55師団所属の南海支隊、第5師団所属の歩兵第41連隊
アメリカ第32師団、オーストラリア第7師団
ムンダの戦い
第38師団所属の歩兵第229連隊、第6師団所属の歩兵第13連隊
アメリカ歩兵第37師団、歩兵第43師団
第一次タロキナ作戦
第6師団所属歩兵第23連隊
アメリカ第3海兵師団、歩兵第37師団
第二次タロキナ作戦
第6師団
アメリカル師団、歩兵第37師団
サラモア、ラエの戦い
第51師団
アメリカ第41師団、オーストラリア第9師団、第7師団
サラワケット越え
第51師団
フィンシュハーフェンの攻防
第20師団、第41師団の歩兵第238連隊、第51師団の一部
オーストラリア第9師団
アイタペ作戦
第20師団、第41師団、第51師団の一部
アメリカ第32師団、第43師団、第31師団
ホーランジア防衛戦
第6飛行師団、第18軍所属の第3野戦輸送隊、第9艦隊の警備隊・陸戦隊
アメリカ第41師団、第24師団、第32師団
ビアク島の戦い
第36師団所属歩兵第222連隊
アメリカ第41師団
ツルブの戦い
第17師団の歩兵第141連隊、歩兵第53連隊
アメリカ海兵第1師団
アッツ島の玉砕
独立歩兵第303大隊、北千島要塞歩兵隊
アメリカ第7歩兵師団
タラワの玉砕
第3特別根拠地隊、佐世保鎮守府第7特別陸戦隊
アメリカ海兵第2師団
マキンの玉砕
第3特別根拠地隊の一部
アメリカ第27歩兵師団
クェゼリン島の玉砕
海軍第61警備隊、第4施設部、陸軍第1海上機動旅団第2大隊
アメリカ第7歩兵師団
ルオット島、ナムル島の玉砕
海軍航空部隊関係
アメリカ第4海兵師団
フーコンの戦い
第18師団
ミイトキーナの戦い
第18師団所属の歩兵第114連隊の1個大隊、第56師団の歩兵第113連隊の1個小隊、第56師団の歩兵第148連隊第1大隊
拉孟の玉砕
第56師団歩兵第113連隊の5個小隊
騰越の玉砕
第56師団歩兵第148連隊の第2大隊、第1大隊の一部、第3大隊の一部
第二次アキャブ作戦
第55師団所属の歩兵第112連隊、歩兵第143連隊、歩兵第144連隊
ウィンゲート空挺旅団掃討戦
第56師団歩兵第146連隊第2大隊、第53師団
インパール作戦
第15師団、第31師団、第33師団
イギリス第2師団
江北殲滅作戦
第13師団、第34師団、第40師団、第58師団、第3師団で編成の塘支隊(2個歩兵連隊)、第39師団で編成の両角支隊(1個歩兵連隊、2個歩兵大隊)、第68師団で編成の独立歩兵第61大隊
江南殲滅作戦
第3師団、第13師団、第39師団、第58師団で編成の野溝支隊(3個独立歩兵大隊)、野地支隊(第3師団1個歩兵連隊、第39師団1個歩兵連隊)、第34師団で編成の長野支隊(2個大隊)、第34師団で編成の針谷支隊(1個大隊)、第40師団で編成の戸田支隊(1個大隊)
常徳殲滅作戦
第3師団、第13師団、第39師団、第68師団、第116師団、第58師団で編成の古賀支隊(3個独立歩兵大隊)、第34師団で編成の佐々木支隊(4個歩兵大隊)、第65師団で編成の柄田支隊(3個歩兵大隊)
洛陽攻略戦
第63師団の歩兵第67旅団(独立歩兵3個大隊)
衡陽の戦い
第68師団(独立61〜64大隊、独立115〜117大隊)、第116師団(109・120・133歩兵大隊)、第53師団の3個歩兵大隊
桂柳攻略戦
第58師団、第34師団の一部で編成の針谷支隊、第40師団、第13師団、第3師団、第37師団、第22師団、第104師団
老河口作戦
第110師団、第115師団、第127師団で編成された吉武支隊(歩兵4個大隊)
芷江作戦
第116師団(1個大隊欠)、第24師団で編成の関根支隊(第68師団独立歩兵第115大隊、第68師団独立歩兵第117大隊、第34師団歩兵第217連隊など5個大隊)、第47師団で編成の重広支隊(歩兵第131連隊など5個大隊)、第47師団主力、第68師団主力、第64師団主力
サイパン玉砕戦
第43師団
アメリカ第2海兵師団、第4海兵師団、第27歩兵師団
グアム玉砕戦
第29師団
アメリカ第1海兵師団、第1臨時海兵旅団、第77歩兵師団
テニアン島玉砕戦
第29師団歩兵第50連隊
アメリカ第2海兵師団、第4海兵師団
ペリリュー玉砕戦
第14師団の歩兵第2連隊、歩兵第15連隊2個大隊、独立歩兵第346大隊
アメリカ第1海兵師団、第81歩兵師団の1個連隊
アンガウル島玉砕戦
第14師団歩兵第59連隊第1大隊
アメリカ第81歩兵師団
断作戦
第56師団、第2師団、第49師団の一部
バーモ守備隊救出作戦
山崎支隊(第18師団の2個大隊、第56師団の1個大隊、第49師団の1個大隊)、バーモ守備隊は第2師団の歩兵第16連隊第2大隊
イラワジ会戦
第15師団、第31師団、第33師団、第53師団
メイクテーラ会戦
第18師団(歩兵第55連隊、歩兵第56連隊)、第53師団の歩兵第119連隊、作間支隊(歩兵第214連隊)、第49師団の歩兵第168連隊
レイテ決戦
第16師団、第102師団(2個大隊)、第30師団(4個大隊)、第1師団(歩兵第1連隊、歩兵第49連隊、歩兵第57連隊、2個大隊欠)、今堀支隊(第26師団先遣歩兵2個大隊)、第26師団、高階支隊(第8師団3個大隊)
アメリカ第7師団、第24師団、第32師団、第77師団ほか
ルソンの戦い
第10師団、第19師団、第23師団、第103師団、第105師団、第8師団、野口兵団(第105師団の第81旅団)、河嶋兵団(第105師団の第82旅団)、藤重支隊(第8師団の歩兵第17連隊)
アメリカ第1騎兵師団、第25歩兵師団、第32歩兵師団ほか
硫黄島玉砕戦
第109師団
アメリカ第3海兵師団、第4海兵師団、第5海兵師団ほか
沖縄の戦い
第24師団、第62師団
アメリカ海兵第1師団、第2海兵師団、第6海兵師団、第7歩兵師団、第27歩兵師団、第77歩兵師団、第96歩兵師団など
牡丹江正面の戦い
第126師団、第135師団、第124師団
孫呉の戦い
第123師団
阿爾山正面の戦い
第107師団(歩兵第90連隊、歩兵第177連隊、歩兵第178連隊)
占守島の戦い
第91師団所属の第73旅団の5個独立歩兵大隊
南樺太の戦闘
第88師団(歩兵第25連隊、歩兵第125連隊、歩兵第306連隊)